「発作がひどく一人でなかなか外出できない」
「長く休職していたが復職するために症状を緩和したい」
突然の発作に悩まされることが多いパニック障害。
守山鍼灸整骨院にも、心療内科に通院されている患者様はいますが、その中でもパニック障害を抱えているという患者様が多く来院されます。
そこで今回は、守山鍼灸整骨院での「パニック障害に対する鍼灸施術」をご紹介します。
パニック障害とは?
まずは「パニック障害」について簡単にご紹介します。
パニック障害とは、突然な不安感や、めまい、吐き気、ふるえ、動悸、息苦しさ、発汗などの発作が繰り返し起こる病気のことです。
パニック障害の患者数は増加傾向にあり、時にはエレベーターや車、電車などの乗り物に乗ることができなくなることもあります。
パニック障害を緩和する方法には、薬や精神療法に加え、鍼灸施術も効果的といえます。なぜなら、鍼灸施術で身体のバランスを整えることによって心と体をリラックス効果を促すことができるからです。これにより、不安感や緊張が軽減され、発作の頻度や強度を減少に期待ができます。
薬や精神療法だと即効性がある一方、副作用や依存のリスクが伴います。対して鍼灸施術では、自然な方法で心と体を整えるため、副作用の心配がほとんどありません。また、継続的に施術を受けることで、長期的な改善にも期待できます。
パニック障害に対する鍼灸施術
守山鍼灸整骨院では、パニック障害に対して以下のような鍼灸施術を行います。
1.腹部へのアプローチ
患者様の症状や状態によって異なりますが、パニック障害の方は「腹部に張りが出やすい」傾向にあります。そのため、まずは腹部に鍼をして緊張を緩和します。
特に「息苦しさ」を感じている患者様は、腹部へのアプローチだけでも「息がしやすくなった」と感じることがあります。
また、必要に応じて「自宅でできるお灸の方法」を指導することもあります。自宅でのお灸により、施術の効果をさらに高めることができるからです。
そこで、患者様によっては「自宅でできるお灸の仕方」を合わせて指導することもあります。
2.手足の自律神経に関わる「ツボ」へのアプローチ
手足には数多くの「自律神経に関わるツボ」があります。それらのツボを使って全体の崩れたバランスを整え、吐き気、ふるえ、動悸などを緩和していきます。
3.背部へのアプローチ
背部の肩から腰にかけて順に鍼を行います。この施術により、首や肩に滞った血液の流れを改善することができます。
パニック障害の患者様は日常生活でなかなかリラックスできないことが多く、その結果、肩に緊張が溜まりやすくなります。この緊張が首や肩の「凝り」の原因のひとつです。
血流を良くすることで、リラックス効果を促進します。
また、この鍼灸施術はめまいや不眠にも効果があります。
パニック障害は鍼灸施術で緩和しよう!
個人差はありますが、パニック障害の症状の緩和には鍼灸が非常に効果的です。
なぜなら、パニック障害を抱えている患者様の症状や状態に合わせて腹部・手足・背部の3つを重点的に鍼灸施術を行い、その結果、以前よりも症状が緩和した患者様が大半を占めているからです。
パニック障害でお悩みの方は、「鍼灸」という選択肢を検討してみてください。
詳しい鍼灸施術の効果や実際の施術風景については、以下のYouTube動画をご覧ください。